障害年金受給事例集

うつ病で障害基礎年金2級を取得し、次回更新まで約155万円を受給されたケース

相談者

女性(30代/当該疾病により失職)

【傷病名】 うつ病

【決定した年金種類と等級】 障害基礎年金2級

【支給月から更新月までの支給総額】 約155万円

状 況(ストーリー)

10代の頃から交友関係を築くことが苦手で、対人トラブルが頻繁に起きていました。
「人と関わることがしんどい」と感じるようになり、必要最低限のコミュニケーションだけ取るようにして過ごしていました。

学校が嫌いだったワケじゃありませんが、通学経路を歩いていると、何とも言えない不安に襲われるようになり、母に相談しました。
母から「1回、クリニックに行って診てもらう?」と提案され、精神科を受診しました。その頃は食欲不振や、気分の落ち込み、腹痛が順番に体調不良の症状として現れていました。

初診時点では「神経症」と診断されました。その日から何度か転院を繰り返しながら、現在も別の病院に通院を続けています。障害年金のことを知りましたが、
転院回数も多く、クリニックによっては診断名が違うので、どこが初診日なのかわからず手続きを進めることができませんでした。

もし、可能性があるなら障害年金の申請をしたいと思います。
また、障害年金がもらえない状態なら、理由も明確にしたいです。

 

請求までのサポート

これまで複数回転院を繰り返していたので、どこが初診日になるのかわからない。
また、体調が安定したと感じることがあったので、何度か就労し転職も繰り返している。
「働ける状態の時もあったので、障害年金の受給ができるか知りたい」と障害年金の申請、受給に関するご相談をいただきました。

まず、ここで整理しなければならないのは「複数回転院している」とのことでしたので、現在の症状(うつ病)と、過去の通院歴で診断されてきた疾患名との因果関係を明確にすることが重要となりました。これまで精神的な要因を含む診察を受けてこられたとのことで、10代で通院していたクリニック(神経症)も、きっかけだと判断できました。
念のため次回の診察日に主治医へご確認いただくと「環境問題もあるので関係なとは言い切れない」との回答でした。

この時点で初診日は10代で通院したクリニックとなります。
※初診日=初めて医師または、歯科医の診療を受けた日となります。診断ではありませんのでご注意ください。

次に何度か就労経験もある状態とのことで、不安を抱えておられましたが、障害年金(精神疾患)は障がい名で受給が決まるワケではないので、基本となる認定基準の確認を行いました。
書類作成時期等を明確にし、障害認定日時点の症状、現在の症状が認定基準に該当するか否かを確認しました。

障害認定日時点では書類作成ができないとのことで、将来に向けた障害年金の受給を行う事後重症請求で申請を行いました。

結果

事後重症請求による障害基礎年金2級へ決定されました。次の更新まで総額約155万円を受給しました。

 

【障害年金のお問い合わせ・うつ病?発達障害?もしかして私も?と思った方はコチラ】

【障害年金のお問い合わせ・うつ病?発達障害?もしかして私も?と思った方はコチラ】

WEB・LINEにて【全国対応可能】
障害年金申請無料相談
社会保険労務士法人 渡辺事務所

close

Contact

お気軽にご相談
お問い合わせください。

0120-386-366

フォームでのお問い合わせ

無料相談
無料相談

お電話、フォーム、LINEにてお気軽にご相談・お問い合わせください。

電話受付時間:9:00~18:00(土日祝日は応相談)メール受付時間:24時間365日