障害年金受給事例集

広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得し、次回更新まで約390万円を受給されたケース

相談者

男性(20代/就労継続支援A型事業所利用)

【傷病名】 広汎性発達障害

【決定した年金種類と等級】 障害基礎年金2級

【支給月から更新月までの支給総額】 約390万円

状 況(ストーリー)

小さい頃はクセで歯ぎしりをよくしていました。

小学生になると対人関係の苦手意識からか、クラスに馴染めず孤立した状態が続き、懇談で「クラスのみんなと仲良くできそう?」と気にかけてもらっていました。

特に目立つ生徒ではありませんでしたが、給食を食べるペースが遅いことから意地悪されることもありました。

頻繁に忘れ物をするため、母親が翌日のチェックを毎日していました。

中学校、高校入学後に「いじめ」を受けていましたが、SOSを誰にも出せずにいました。誰かに伝えたい、相談したい気持ちはありましたが、何をどのように伝えれば良いかわからず、結果的に放置していました。

ストレスが溜まり、爪を噛む等の行動をとっていました。

その後、高校を中退し引きこもる生活を送りながら大検を取得し、大学に入学するも単位を取得しきれず、1年で退学となりました。

また、別の大学に入りなんとか卒業はしましたが、途中で何度も体調不良を起こすようになり、精神科を受診し障がい者手帳を取得しました。

就職活動がうまくいかず、職業訓練校に通いましたが就職先が見つからず、就労継続支援A型事業所に通所することになりました。

請求までのサポート

無料面談にて障害年金の請求方法と弊所でできるサービスをご案内し、ご納得いただいたうえでご契約いただきました。

初診日が学生時代とお聞きしておりましたが、20歳を過ぎている場合、年金を収めるか免除申請をしていなければ、未納となり障害年金の請求権利が失われます。

このことから、すぐに年金事務所へ納付記録依頼を行い、初診日までの納付状態を確認しました。

次に医師に作成していただく書類の整理に入りました。

通院は1箇所のみで初診日から現在に至るまで、毎回ご両親の付き添いのもと診察を受けておられました。

主治医へ日常生活の不便さや、人間関係の構築ができないことなど、事細かな情報を主治医にお伝えされておりました。

今回の請求に必要な書類は①診断書(障害認定日)②診断書(現症)の2枚をご作成いただき、遡及請求(認定日請求)として障害年金の請求を行うことにしました。

完成した書類を確認すると精神疾患のガイドライン上で2級相当と判断し、合わせて病歴・就労状況等申立書も作成しました。

必要書類が整い不備もなかったため、年金事務所に書類提出しました。

結果

遡及請求(障害認定日)による障害基礎年金2級へ決定されました。次の更新まで総額約390万円を受給しました。

 

 

 

【障害年金のお問い合わせ・うつ病?発達障害?もしかして私も?と思った方はコチラ】

【障害年金のお問い合わせ・うつ病?発達障害?もしかして私も?と思った方はコチラ】

WEB・LINEにて【全国対応可能】
障害年金申請無料相談
社会保険労務士法人 渡辺事務所

close

Contact

お気軽にご相談
お問い合わせください。

0120-386-366

フォームでのお問い合わせ

無料相談
無料相談

お電話、フォーム、LINEにてお気軽にご相談・お問い合わせください。

電話受付時間:9:00~18:00(土日祝日は応相談)メール受付時間:24時間365日