障害年金受給事例集

広汎性発達障害とうつ病で障害基礎年金2級を取得し、次回更新まで約233万円を受給されたケース

相談者

女性(20代/当該疾病により失職)

【傷病名】 広汎性発達障害 うつ病

【決定した年金種類と等級】 障害基礎年金2級

【支給月から更新月までの支給総額】 約233万円

状 況(ストーリー)

幼稚園の時に「協調性がない」と先生に言われたことを覚えています。
頭の中で考えている事を言葉にできず、相手に伝えなければならないこともグッと自分の中に押し留めて生活していました。

中学校になると多少、会話できる友人ができましたが、長続きはしませんでした。
自発的に声をかけたりすることが苦手で、中学2年生になると、ほとんどの時間を孤立して過ごしていました。

高校生の時、両親から「コミュニケーションが苦手なところが心配だから」と言われ、初めて精神科で診察を受けました。そこで社会不安障害と診断されました。
電車通学をしている時も、目の前に立っている人の視線が気になり、途中下車を何度も繰り返していました。

高校2年生の終わり頃から、不登校気味になりました。
出席日数が少ないと先生から何度も指摘されていましたが、なんとか卒業し就職活動を行っていました。

就職活動がうまくいかず、しばらくは何をするにもやる気が起きない状態だった。途中で「このままじゃダメだ」と思い、転院するとともに自分の病気と向き合う努力を決心しました。

そこから通院を続け、何とか家族の支えがありながら生活を送っています。

請求までのサポート

社会保険労務士法人 渡辺事務所の障害年金専門のホームページをご覧になられて、請求方法のご相談をいただきました。

お電話で要件確認をさせていただきましたところ、ある程度の内容はお近くの年金事務所でお調べになられていました。初診日の要件に関しましても、ご理解されており、対象疾患であることもご認識されていました。次に無料面談を行い情報整理を行うとともに弊所でできるサービス内容をご案内し、ご納得いただいたうえでご契約となりました。

初診日の証明書(受診状況等証明書)はご自身で入手準備をされておりましたので、後日完成した書類を弊所までお送りいただくよう段取りしました。
次に障害認定日時点の要件確認を行いました。何度か転院を繰り返していましたので、診断書作成時期を絞り、作成が可能であるか確認の連絡をしました。

しかし、当時のカルテ内容は認定基準を満たす内容ではないとクリニックから言われてしまい、認定日請求(遡及請求)での手続きは諦めることになりました。
最終的に事後重症請求での申請となり、現在の主治医に診断書の作成をお願いし、不備等もない状態でしたので住民票のある年金事務所へ書類提出いたしました。

結果

事後重症請求による障害基礎年金2級へ決定されました。次の更新まで総額約233万円を受給しました。

 

 

 

【障害年金のお問い合わせ・うつ病?発達障害?もしかして私も?と思った方はコチラ】

【障害年金のお問い合わせ・うつ病?発達障害?もしかして私も?と思った方はコチラ】

WEB・LINEにて【全国対応可能】
障害年金申請無料相談
社会保険労務士法人 渡辺事務所

close

Contact

お気軽にご相談
お問い合わせください。

0120-386-366

フォームでのお問い合わせ

無料相談
無料相談

お電話、フォーム、LINEにてお気軽にご相談・お問い合わせください。

電話受付時間:9:00~18:00(土日祝日は応相談)メール受付時間:24時間365日