障害年金Q&A

働いていると障害年金を受給することは難しいですか?

一般就労で働き続けることが難しいので、障害者雇用でフルタイムで働きながら障害年金を受給したいと考えています。

「働いていても障害年金はもらえる?誤解しがちなポイントを解説」

 

「障害年金は働いているともらえない」と思っていませんか?実は、働いている場合でも、条件を満たせば障害年金を受給することができます。しかし、この誤解から、本来なら受け取れるはずの年金を申請せずに過ごしてしまう方も少なくありません。今回は、働きながら障害年金を受け取る際のポイントについてわかりやすく解説します。  

 

障害年金は「働けない人」だけのものではない 

障害年金は、「日常生活や労働に支障がある人」に対して支給される公的年金制度です。大切なのは「障害の程度」であり、必ずしも「働いていない状態」であることが条件ではありません。たとえ働いていても、障害のために通常の仕事ができない場合や、特別な配慮を受けている場合には、障害年金を受給できる可能性があるのです。  

 

例えば、以下のようなケースが該当します。  

– フルタイムではなく短時間勤務をしている。

– 職場で大きな配慮を受けながら働いている。

– 作業スピードが他の人より遅いが、なんとか仕事を続けている。

このように、「働いている=障害年金がもらえない」というわけではないのです。

 

障害の等級と収入の関係

障害年金には1級、2級、3級といった等級があり、障害の程度によって支給の内容が異なります。働いている場合は特に「収入」との関係が気になるかもしれませんが、収入があるだけで受給が打ち切られるわけではありません。

ただし、注意が必要なのは、収入の金額が障害の状態と矛盾しないかどうかです。例えば、障害が重いと認定されているのに、フルタイムで高収入を得ている場合、「実際には支障なく働けているのではないか?」と判断される可能性があります。障害年金の審査では、仕事内容や労働の状況も考慮されるため、働き方や職場の配慮状況をしっかり伝えることが大切です。

 

申請時に大切なポイント 
働きながら障害年金を申請する際には、次のポイントを押さえておきましょう。
仕事内容と労働時間の詳細をしっかり記載する。  

職場での配慮(軽作業、短時間勤務など)がある場合は、それも申請書に記載する。  
主治医に労働状況を正確に伝え、診断書に反映してもらう。

これらのポイントを押さえれば、働いている場合でも適切に障害年金を受給することができます。

気になるワードからQ&Aを探す

他のQ&Aを見る

無料相談
無料相談

お電話、フォーム、LINEにてお気軽にご相談・お問い合わせください。

電話受付時間:9:00~18:00(土日祝日は応相談)メール受付時間:24時間365日