新着情報
給与と役員報酬、どちらがお得?そのメリット・デメリットを比較
給与と役員報酬、どちらも企業における報酬制度として重要な要素です。
しかし、それぞれの仕組みや税金、社会保険料の扱いに違いがあり、適切な選択をすることで大きなメリットを得られる一方、誤った設定はリスクにつながる可能性もあります。
本記事では、給与と役員報酬の違いを解説し、メリット・デメリットを比較することで、最適な報酬体系を検討するための指針をお届けします。
役員報酬とは?給与との違い
給与は、従業員が労働の対価として受け取る報酬を指し、労働基準法の適用を受けます。
一方、役員報酬は、会社の役員に支払われるもので、労働基準法の対象外となります。
この違いが、税金や社会保険料、労働条件に大きく影響します。
たとえば、給与は一般的に成果に関係なく固定的に支払われますが、役員報酬は会社法に基づき、取締役会や株主総会で決定されるため、透明性が求められます。
また、税制上の扱いも異なり、役員報酬は損金算入が可能ですが、不適切な金額設定には税務リスクが伴います。
給与のメリット・デメリット
メリット
収入の安定性
成果に関係なく一定額が保証されるため、生活が安定します。
労働基準法による保護
最低賃金や残業代の支払いが義務付けられ、労働者としての権利が守られます。
デメリット
収入アップが難しい
昇給や昇進以外での給与増加が期待しにくい。
モチベーションの低下
成果が直接報酬に反映されないため、意欲を維持することが課題になる場合があります。
役員報酬のメリット・デメリット
メリット
税務上の柔軟性
役員報酬は経費として損金算入が可能で、会社全体の税負担軽減に役立ちます。
成果が直接反映
経営者としての責任や成果が報酬に直結するため、モチベーションを高めやすい。
デメリット
収入の不安定性
業績によって報酬が減少するリスクがあります。
税務リスク
適正金額を超える報酬は税務署から否認される可能性があるため、慎重な設定が必要です。
給与と役員報酬の選び方:具体的なポイント
会社の規模や業績に応じた選択
中小企業の場合、役員報酬を一定にして税務リスクを回避しつつ、従業員の給与体系を柔軟に設定するのが一般的です。
税理士や社労士との連携
専門家と相談しながら、最適なバランスを見つけることが重要です。
従業員のモチベーションを考慮
給与制度が公平であることが従業員の満足度や生産性に影響します。
まとめ
給与と役員報酬のどちらを選ぶべきかは、会社の経営状況や従業員の構成によって異なります。
給与は安定性があり、労働者を守る一方、役員報酬は税務的なメリットやモチベーション向上につながります。
それぞれの特性を理解し、バランスを取った報酬体系を構築することで、会社全体の成長を支えることが可能です。
適切な選択をするために、本記事を参考に制度設計を進めてみてください。
大阪なんば駅徒歩1分
給与計算からIPO・M&Aに向けた労務監査まで
【全国対応】社会保険労務士法人 渡辺事務所