企業側が受ける労働問題の相談についての説明(社内トラブル)
【パワハラとは】 職場で「パワハラ」(パワーハラスメント)という言葉が珍しくなくなった今日において、パワハラという言葉についての受け止め方は、個人によって様々です。 その理由は、この言葉が対象としている内容は、職場の些細な言葉のやり取りを冗談めかして取り上げるものから、いわゆる、職場いじめといわれる...
渡辺事務所の仕事の特徴
渡辺事務所では幅広い業務に取り組んでおり、2つの部署があります。 1つ目は給与計算や社会保険の手続き、助成金の申請を行う法人の部署で 2つ目が障害年金の申請を行う福祉の部署です。 法人の部署の業務では大きく分けて顧問業務とスポット業務に分かれています。 顧問業務は、給与計算や社会保険...
入社時に必ずしておきたい雇用契約書の締結について
口頭だけでの労務トラブル 人間関係において「言った」「いや、言ってない」論争はつきものです。証拠がそれぞれの記憶上にしかない以上、どちらが本当だったのか、真実はわかるものではありません。同じようなことが会社ても起きていることがあります。それも最初の一番大事な雇用契約の締結の時です。 「労働条...
妊娠・出産・ 育児を理由とした解雇は禁止されています
概要 [非表示] 育児と仕事を両立する女性を守る法律 「不利益な取り扱い」となる例 制度がないからは理由になりません 育児と仕事を両立する女性を守る法律 法律では、妊娠・出産・育児期間の女性を保護し、支援する制度を定めるとともに、次の禁止事項も定めています。 ●産前・産後休業(...
【必読!】ネットにある就業規則の無料テンプレートは使って大丈夫?
テンプレートや他社の就業規則を使う際の注意点 テンプレートや他社の就業規則をそのまま使ってはいけない インターネットでダウンロードした就業規則 インターネットからダウンロードした無料の就業規則は、労働局等から配布されているものをもとに作成されている割合が非常に高いです。そのため、社員に有利な条...
【仕事と育児の両立】働きながらママになる女性を支える法律と制度
妊娠・出産後も働きやすい環境が整いつつある ここ数年、育児· 介護休業法の改正など法律や制度が見直され、妊娠・出産後も働きやすい環境が整いつつあります。働きながら安心して子どもを産み育てるために、どんな制度があるのか、知っておきたいところです。 制度の多くは自ら申請しなければ利用できません。...
インターネットと就業規則-SNSに会社情報を書き込む社員-
ネット社会の到来にどう対応するのか スマートフオンの普及により、フログ、ツイッター、LINE、フェイスブック等を通して個人のプライベート情報から会社情報まで発信する社員が増えてきています。プライベート情報と会社情報の区切りが非常に曖昧になってきており、分別のつかない若者社員が急増しています。 ...
基本給のお話し
基本給の意味 基本給というのは年齢、勤続、勤務成績、技術・能力などに応じて決定される正規の勤務時間における基本となる賃金です。ですから、基本給というのは従業員にとっても一番気になる賃金だといえます。また、基本給というのはその性質上、法的にも減額がしにくい賃金(実質的には減額不可能な賃金) だともいえ...
フレックスタイム制を導入しようと思うのですが・・・
裁量労働制とフレックスタイム制 裁量労働制(みなし労働時間制)」とその雰囲気は似ていますが法的には異なります。裁置労働制とは実際の勤務時間が何時間でも労使協定で定めた時間と〝みなす″制度です。実際の勤務時間と関係なく、あらかじめ決めた時間を働いたとみなして、給与を支払う制度です。フレックスタイム制は...
雇用契約書の必要性
雇用契約書のメリット 採用した社員とトラブルになりました。会社は残業代込みの賃金と考えていたのに、本人は残業代がないのはおかしいと言ってきました。という相談がありました。労働条件の中には、法律で明示しなければならない項目があります。それは、雇用契約書にて明示することできます。また、雇用契約書は労務ト...
就業規則は従業員が何名になったら作るべき?
就業規則は従業員が何名になったら作るべきか? 常時10名以上の従業員を雇用している会社は就業規則を作成し、労働基準監督署に提出する義務があります。「常時10名以上の従業員」というのがわかりにくい表現です。法律の考え方を少し説明します。この場合の常時10名とは、常用雇用の従業員が10名以上ということで...
営業手当と残業代の考え方
営業手当には2種類ある 営業手当を支給している会社の場合、営業手当が「基準内賃金」か「基準外賃金」かが問題にとなります。 基準内賃金=時間外勤務手当の算定の対象となる賃金 基準外賃金=時間外勤務手当の算定の対象とならない賃金(通勤手当、時間外手当、休日手当など) 基準内賃金 一つは営業外勤とういう職...
就業規則の変更、従業員の同意は必要?
就業規則変更の手順 1.就業規則の変更案の作成 2.従業員側の意見を聴取 事業所に労働組合がある場合には、過半数の労働者が加入する労働組合の意見を聞きます。その事業所に労働組合が無い場合には、労働者の過半数を代表する者の意見を聞きます。あくまでも意見を聞くことが要件となりますので、同意を得る必要はあ...
いまさら聞けない?就業規則とは
概要 [非表示] 就業規則とは? 「時間」と「休み」 「賃金」 就業規則はなんのために作るか? 就業規則とは 就業規則とは、「従業員の賃金や労働時間などの労働条件に関すること、職場の規律、その他従業員に適用される各種ルールを明文化したものです。」「常時10人以上従業員を...
就業規則説明会@梅田
顧問・給与計算・就業規則・助成金の、 渡辺社会保険労務士事務所(大阪・なんば)就業規則業務担当の角田です。 本日は朝9時より、就業規則説明会を梅田にて実施させていただきました。 今月は今日の説明会を含めて、 合計5回の就業規則説明会を開催させていただく予定になっております。 ...
どうなる、最低賃金。
顧問・給与計算・就業規則・助成金の、 渡辺社会保険労務士事務所(大阪・なんば)就業規則業務担当の角田です。 今年の最低賃金改定についての論議もいよいよ大詰めです。 厚生労働省の中央最低賃金審議会は昨日、 平成26年度の地域別最低賃金額の改定目安について答申しました。 引上げ目安は、...
就業規則@東京、横浜へ
顧問・給与計算・就業規則・助成金の、 渡辺社会保険労務士事務所(大阪・なんば)就業規則業務担当の角田です。 本日は、東京、横浜に出張し、 4社のお客様と就業規則のお打ち合わせをさせていただきました。 関西のみならず、関東のお客様にも御用命いただきまして、ありがたい限りです。 こ...
就業規則@なんば、尼崎、なんば
顧問・給与計算・就業規則・助成金の、 渡辺社会保険労務士事務所(大阪・なんば)就業規則業務担当の角田です。 本日は、大阪市浪速区なんばにて就業規則説明会開催、 そのあと、兵庫県尼崎市のクリニック様で、就業規則打ち合わせ。 さらにそのあと、事務所に戻り、介護事業者様と就業規則打ち合わせ、と...
就業規則打ち合わせ@なかもず
顧問・給与計算・就業規則・助成金の、 渡辺社会保険労務士事務所(大阪・なんば)就業規則業務担当の角田です。 本日は、なかもずの小児科クリニック様で、 就業規則の打ち合わせをさせていただきました。 クリニックの内装は、とっても素敵で、いままで抱いていた小児科の印象が変わりました。 ...
i standard研修
こんにちわ! 助成金担当の川田です☆ 昨日から3日間社内研修としてアイ・スタンダードコースを受講しております! みんなでポスターを作成したり、自分の基準を明確にしていく技術を身に付けております。 いつも業務に追われ考える時間が取れておりませんでしたが、 時間を頂いてこう...