新着情報

人材開発支援助成金とは?適用条件について解説します!

2024.04.11 社労士コラム

社員の能力開発と事業の拡大において、国からの経済的サポートを受けられる「人材開発支援助成金」をご存じでしょうか。
この制度を利用することで、社員研修にかかる費用の負担を軽減し、より質の高い人材育成ができます。

今回は、人材開発支援助成金とは何か、また人材開発支援助成金を受けるための条件について解説します。

□人材開発支援助成金とは?

人材開発支援助成金は、職業能力の向上と育成を奨励する国の制度で、特に正社員を対象とした職務に関連する研修の実施に費用の一部を補助してくれます。

*メリット

人材開発に関連する費用だけでなく、研修期間中の従業員の賃金の一部も助成金でカバーされるため、企業の経済的負担が大きく軽減されます。
これにより、企業は人材育成への投資をより積極的に行えるようになり、長期的には企業の競争力強化につながります。

また、人材開発支援助成金の活用によって、企業は人材不足の課題にも効果的に対応できます。
優秀な人材の確保と育成は、企業の持続的な成長と発展のために不可欠な要素です。
この制度を利用することで、企業は必要なスキルと知識を有する人材を内部から育てられます。

□人材開発支援助成金を受けるための条件

人材開発支援助成金の利用にあたっては、いくつかの条件が定められています。
ここでは、その中から特に重要視される2つの条件について解説します。

1:研修の種類

研修は、従業員が仕事において必要とされる専門的な知識や技能を学ぶことを目的としています。
ここでいう研修には、OFF-JTやOJTをはじめとする、さまざまな専門的訓練が含まれます。
これらの研修は、社員が自らの職務に直結する技術や知見を深め、業務の効率化や生産性の向上を図ることを意図しています。

具体的には、OFF-JTでは座学やグループワークを通じて理論知識を、OJTでは実務の現場での訓練を通じて実践的なスキルを身につけることが期待されています。

2:研修を受ける人

企業が人材開発支援助成金を受けるためには、従業員の雇用保険や労災保険への加入が条件とされています。
これは、従業員の福祉を保護するとともに、助成金制度を適正に利用するための基礎的な要件です。
さらに、OJT研修を実施する場合には、研修内容や成果に関する記録を社内で管理することが求められます。

□まとめ

人材開発支援助成金は、経営者や人事担当者が注目した方が良い制度です。
正社員を対象にした研修計画を策定し、経済的メリットを受けることで、企業の成長と社員のスキル向上を実現できます。

当社は、助成金も申請や就労規則などの労務に関するお悩みを解決いたします。
不安なことがありましたら、ぜひ当社までご連絡ください。

大阪なんば駅徒歩1分
給与計算からIPO・M&Aに向けた労務監査まで
【全国対応】社会保険労務士法人 渡辺事務所

こちらの内容もお勧めです