新着情報

給与計算アウトソーシングメリットデメリットを徹底解説!自社に合う選択とは?

2024.08.01 社労士コラム

給与計算業務は、企業にとって非常に重要な業務の一つです。
従業員のモチベーション維持や企業の信用維持にも大きく影響するため、正確かつ迅速な処理が求められます。
しかし、一方で、給与計算は、法令改正に常に対応する必要があり、専門知識や高い事務処理能力を必要とするため、多くの企業にとって大きな負担となっています。

近年では、給与計算業務を専門業者に委託する「給与計算アウトソーシング」が注目されています。
アウトソーシングは、人材コスト削減や業務効率化、専門性の向上など、様々なメリットをもたらします。
しかし、同時に、社内ノウハウの蓄積不足やデータ漏洩のリスクなど、デメリットも存在します。

この記事では、給与計算アウトソーシングのメリットとデメリットを詳しく解説し、自社にとって最適な選択ができるよう、具体的な検討ポイントを紹介します。

給与計算アウトソーシングメリット

給与計算アウトソーシングは、企業にとって様々なメリットをもたらします。
ここでは、代表的なメリットを4つの観点から解説していきます。

1: 人材コスト削減

給与計算業務を自社で行う場合、専門知識を持った担当者を雇用する必要があり、人件費が大きな負担となります。
また、担当者の教育や研修にもコストがかかります。
アウトソーシングすることで、これらのコストを大幅に削減できます。
さらに、給与計算システムの導入・運用コストも削減できます。
自社でシステムを導入する場合、初期費用や保守費用、法令改正対応費用などが発生しますが、アウトソーシングであれば、これらの費用を削減できます。

2: 法令改正への対応

給与計算は、労働基準法や税法などの法令改正の影響を受けやすく、常に最新の知識をアップデートする必要があります。
自社で対応しようとすると、専門知識を持つ担当者を確保したり、頻繁に研修を実施したりする必要があり、時間的、金銭的な負担が大きくなります。
アウトソーシングであれば、専門業者が常に法令改正の情報を収集し、最新の法令に基づいた給与計算を行ってくれるため、企業は法令違反のリスクを最小限に抑えられます。

3: コア業務への集中

給与計算は、従業員にとって重要な業務ですが、企業にとって収益を生み出すための「コア業務」ではありません。
アウトソーシングすることで、給与計算業務に割いていた時間と労力を、営業や開発など、企業にとってより重要な業務に集中させることができます。
結果的に、企業全体の競争力強化に繋がる可能性があります。

4: 季節的な業務への対応

給与計算業務は、年末調整や賞与計算など、季節によって業務量が大きく変動します。
自社で対応しようとすると、繁忙期には人員不足に陥り、業務の遅延やミスが発生するリスクがあります。
アウトソーシングであれば、専門業者が季節的な業務量の変動に対応してくれるため、企業は常に安定した給与計算サービスを受けられます。

給与計算アウトソーシングデメリット

給与計算アウトソーシングは、多くのメリットがある一方、いくつかのデメリットも存在します。
ここでは、代表的なデメリットを3つの観点から解説していきます。

1: 社内に業務負担が残る

給与計算業務を丸ごとアウトソーシングした場合でも、勤怠管理や従業員情報の管理など、社内で行う必要のある業務は残ります。
これらの業務は、アウトソーシングした業務と連携する必要があるため、社内での負担が大きくなる可能性があります。
また、アウトソーシング先とのやり取りや確認作業など、新たな業務が発生することもあります。

2: 自社にノウハウが蓄積されない

給与計算業務をアウトソーシングすると、社内では給与計算に関するノウハウが蓄積されません。
そのため、将来、アウトソーシング会社との契約を解除したり、アウトソーシング会社が倒産したりした場合、自社で給与計算業務を行うことができなくなる可能性があります。
また、給与計算に関する知識や経験を持つ人材を育成することも難しくなり、将来的な人材育成の面でも課題が残ります。

3: 社外でのデータ漏洩リスク

アウトソーシング先には、従業員の個人情報や給与情報など、機密性の高い情報が渡されるため、データ漏洩のリスクが懸念されます。
アウトソーシング先がセキュリティ対策をしっかりと実施しているかどうか、契約内容をよく確認する必要があります。
また、アウトソーシング先が複数の企業と契約している場合、情報管理が適切に行われているのか、情報共有やデータの取り扱いに十分注意する必要があります。

給与計算アウトソーシング検討ポイント

給与計算アウトソーシングは、メリットとデメリットを比較検討し、自社にとって最適な選択をする必要があります。
ここでは、具体的な検討ポイントを紹介します。

1: アウトソーシングが適しているケース

・従業員数が多い
・給与計算業務に多くの時間と労力を割いている
・専門知識を持つ担当者を確保するのが難しい
・法令改正への対応に不安がある
・コア業務に集中したい
・季節的な業務量の変動が大きい

これらのケースでは、アウトソーシングすることで、人材コスト削減や業務効率化、法令遵守、コア業務への集中など、様々なメリットが期待できます。

2: 自社で行った方が良いケース

・頻繁に就業規則が変更される
・給与計算に関するノウハウを社内で蓄積したい
・セキュリティ面で不安がある
・アウトソーシング費用が高額になる

これらのケースでは、アウトソーシングよりも自社で給与計算業務を行った方が、コスト面やリスク面で有利な場合があります。

給与計算アウトソーシング選び方の注意点

給与計算アウトソーシングを検討する際は、以下の点に注意が必要です。

1: アウトソーシング会社の選定

・実績や評判
・セキュリティ対策
・料金体系
・対応 エリア
・サービス内容

これらの点を考慮し、自社のニーズに合ったアウトソーシング会社を選びましょう。

2: 契約内容の確認

・サービス内容
・料金
・契約期間
・解約条件
・責任範囲
・情報セキュリティ

契約内容をしっかりと確認し、トラブルを避けるようにしましょう。

3: 社内体制の構築

・アウトソーシング先との連携体制
・勤怠管理体制
・従業員への説明

アウトソーシング先との連携体制を構築し、スムーズに業務を移行できるようにしましょう。
また、従業員に対して、アウトソーシングについて理解と協力をお願いすることが大切です。

まとめ

給与計算アウトソーシングは、人材コスト削減や業務効率化、専門性の向上など、多くのメリットをもたらす一方、社内ノウハウの蓄積不足やデータ漏洩のリスクなど、デメリットも存在します。
自社にとって最適な選択をするためには、メリットとデメリットを比較検討し、具体的な検討ポイントを参考に、自社の状況に合わせて判断することが重要です。

アウトソーシングを検討する際には、アウトソーシング会社の選定、契約内容の確認、社内体制の構築など、様々な点に注意が必要です。
しっかりと準備を行い、安心してアウトソーシングを導入できるよう、慎重に進めていきましょう。

大阪なんば駅徒歩1分
給与計算からIPO・M&Aに向けた労務監査まで
【全国対応】社会保険労務士法人 渡辺事務所

こちらの内容もお勧めです