新着情報
中途採用で社会保険に加入!いつから?いくら?疑問を解決
中途採用で入社が決まったばかりで、社会保険の知識が曖昧な方はいらっしゃいませんか。
社会保険に加入するタイミングや社会保険料の計算方法など、中途採用ならではの疑問を解決したい気持ち、よく分かります。
この記事では、社会保険の基礎知識から、中途採用で入社した場合の社会保険加入のポイント、社会保険料の計算方法まで、わかりやすく解説していきます。
中途採用と社会保険
社会保険は、病気やケガ、出産、失業、障害、老齢、死亡など、人生における様々なリスクに備えるための制度です。
転職で新しい会社に入社する際に、社会保険に加入するのは当然のことですが、中途採用で入社する場合、社会保険の加入時期や手続き、社会保険料の計算方法など、疑問に思うことは多いはずです。
1:社会保険の種類 社会保険には、大きく分けて以下の5種類があります。
・健康保険(医療保険)
・年金保険(厚生年金保険)
・介護保険
・雇用保険
・労働保険
転職で入社する際には、一般的に「健康保険」「厚生年金」「介護保険」に加入することになります。
2:中途採用での社会保険加入
中途採用で入社した場合、社会保険への加入は、入社日から自動的に適用されます。
会社は、入社手続きと同時に、社会保険の手続きも済ませるため、個人が手続きをする必要はありません。
3:中途採用における社会保険加入のポイント
中途採用で入社する場合、社会保険加入にあたり、以下のポイントを押さえておくことが大切です。
・社会保険の加入時期:入社日から加入
・社会保険料の支払い:給与から天引き
・社会保険証の取得:会社から交付
・社会保険料の計算方法:給与額や年齢、地域によって異なる
・社会保険料の負担:会社と従業員が折半で負担
社会保険料はいつから?いくら? 社会保険料は、給与から天引きされます。
社会保険料の計算方法は、給与額、年齢、地域によって異なりますが、基本的には、会社と従業員が折半で負担します。
1:社会保険料の計算方法 社会保険料は、標準報酬月額に基づいて計算されます。 標準報酬月額とは、毎年の4月から6月までの給与額を基に算出される金額です。
2:月の途中で入社した場合の社会保険料
月の途中で入社した場合、社会保険料は入社月分から負担となります。
社会保険料の計算方法は、入社してから受け取る予定の月額給与をもとに標準報酬月額を決めて算出します。
3:退職した場合の社会保険料
退職した場合、社会保険料は、資格喪失月の前月分まで負担します。
資格喪失日は、原則として退職日の翌日です。
まとめ
中途採用で入社が決まった場合、社会保険への加入は入社日から自動的に適用されます。
社会保険料は、給与から天引きされ、会社と従業員が折半で負担します。
社会保険料の計算方法は、給与額、年齢、地域によって異なりますので、事前に確認しておきましょう。
社会保険は、病気やケガ、出産、失業など、様々なリスクに備えるための制度です。
安心して社会保険制度を活用するためにも、しっかりと理解しておくことが大切です。
大阪なんば駅徒歩1分
給与計算からIPO・M&Aに向けた労務監査まで
【全国対応】社会保険労務士法人 渡辺事務所