新着情報

給与担当者が退職!困った時の対応策とアウトソーシングの検討

2024.08.16 社労士コラム

給与担当者の突然の退職は、企業にとって大きな痛手となりえます。
特に中小企業においては、限られた人員で業務を回している場合が多く、給与計算担当者の不在は、業務の滞りや、さらには経営にも影響を及ぼす可能性があります。

今回は、給与担当者退職時の対応策と、アウトソーシングの検討について解説していきます。
給与計算業務の重要性、担当者に求められるスキル、そしてアウトソーシングのメリット・デメリットまで、具体的な事例を交えながら詳しく説明します。

給与担当者退職は企業にとって大きなリスク

給与計算担当者の退職は、企業にとって様々なリスクを孕んでいます。

1: 業務の滞り

給与計算は、従業員の生活を支える重要な業務です。
締め切りを守って正確に処理する必要があります。
担当者が不在となると、業務が滞り、従業員からの問い合わせやクレームに迅速に対応できなくなる可能性があります。

2: 引き継ぎの難しさ

給与計算は、法律知識や専門スキルが求められる高度な業務です。
担当者の退職に伴い、業務を引き継ぐことが難しい場合も考えられます。
特に、経験豊富なベテラン社員の退職であれば、その知識やノウハウの引き継ぎは容易ではありません。

3: 後任者探し

適切な後任者を見つけるには、時間と労力を要します。
特に、専門知識や経験が求められる給与計算担当者となると、採用活動は難航する可能性があります。

給与計算業務の重要性と担当者に求められるスキル

給与計算業務は、一見、会社の利益に直接貢献する業務ではありません。
しかし、従業員のモチベーションや士気に大きく影響する重要な業務です。

1: 法律知識の必要性

給与計算は、労働基準法、所得税法、社会保険法など、様々な法律に基づいて行われます。
法律の改正も頻繁に行われるため、常に最新の知識をアップデートしていく必要があります。

2: 専門スキル

給与計算には、給与計算ソフトの操作や、Excelなどの表計算ソフトを用いたデータ処理スキルなど、専門的なスキルが求められます。

3: コミュニケーション能力

従業員からの問い合わせや、税務署や社会保険事務所とのやり取りなど、様々な場面でコミュニケーション能力が求められます。

給与計算業務のアウトソーシングを検討する目安

給与計算業務のアウトソーシングは、近年増加傾向にあります。
専門のアウトソーシング会社に業務を委託することで、自社で抱えていた負担を軽減し、人材不足解消やコスト削減につなげることが期待できます。

1: アウトソーシングのメリット

・専門知識・経験の活用
アウトソーシング会社は、給与計算業務に精通した専門知識や経験豊富な人材を擁しています。
常に最新の法律改正や制度変更に対応し、正確な給与計算をサポートします。

・人材不足解消
自社で給与計算担当者を雇用する必要がなくなり、人材不足解消に役立ちます。
採用・教育コストの削減にも繋がります。

・業務効率化
給与計算業務をアウトソーシングすることで、自社は本来の業務に集中することができます。
業務効率化が図れ、生産性向上に貢献します。

・コスト削減
給与計算ソフトの購入費や、担当者の給与・福利厚生費などのコスト削減が期待できます。

2: アウトソーシングのデメリット

・情報漏洩のリスク
外部の会社に業務を委託する場合、情報漏洩のリスクはゼロではありません。
信頼できるアウトソーシング会社を選ぶことが重要です。

・コミュニケーションの難しさ
外部の会社との間で、円滑なコミュニケーションが図れない場合もあります。
業務の進捗状況や問題点などを共有し、連携を密にする必要があります。

・費用
アウトソーシング費用は、会社規模や業務内容によって異なります。
費用対効果をしっかりと検討する必要があります。

3: アウトソーシングを検討する目安

・従業員数が10名以上の場合
従業員数が増えるにつれて、給与計算業務の負担も増加します。
人材不足や業務効率化を考えると、アウトソーシングが有効な選択肢となります。

・正確性を重視する場合
給与計算は、従業員からの信頼を得る上で非常に重要な業務です。
正確性を重視し、リスクを回避したい場合は、アウトソーシングを検討しましょう。

まとめ

給与担当者の退職は、企業にとって大きなリスクです。
業務の滞り、引き継ぎの難しさ、後任者探しなど、様々な課題が発生する可能性があります。
給与計算は、法律知識や専門スキルが求められる重要な業務であり、担当者には高い専門性と責任が求められます。

給与計算業務のアウトソーシングは、人材不足解消、業務効率化、コスト削減など、多くのメリットがあります。
しかし、情報漏洩リスクやコミュニケーションの難しさ、費用面なども考慮する必要があります。

自社の状況に合わせて、適切な対応策を検討することが重要です。
専門家への相談や、複数のアウトソーシング会社との比較検討など、様々な選択肢を検討し、最適な解決策を見つけるようにしましょう。

大阪なんば駅徒歩1分
給与計算からIPO・M&Aに向けた労務監査まで
【全国対応】社会保険労務士法人 渡辺事務所

こちらの内容もお勧めです